紅くるり大根
▲紅くるり大根
赤いです。切っても中身も赤いのです。
大根なのですが、赤いから、色々とカラフルな献立に活躍してくれます。
皮も中身もポリフェノールたっぷりなので、美容にもいい大根です。
紅くるり大根のように中まで赤い大根には、ほかにも紅芯大根というのがあります。けれど、こちらは紅くるり大根と違って、赤と白が区切られています。ここまで真っ赤なのはめずらしいかもしれません。
どうやって食べればいいのでしょうか?
お味の方は大根です。
大根と思って色々お使いください。でも見た目の赤い色はアイデア次第で色々楽しく食べられると思います♪
-
紅くるり大根
-
販売価格
486円(税込)
-
在庫
在庫あり
-
▲紅くるり大根のシャーベット
喉が弱い人に、大根、ハチミツ、ゆずor レモンという組み合わせとかでケアすることが少なくないもので、そこからシャーベットというのはどうかな・・と試作してみています。
和なシャーベットですので、レモンよりはゆずかなと思いましたが、季節がら、すだちを合わせ、中に果汁を使い、マイクロハーブの紫蘇パープルと一緒にあしらいにも、すだちを使いました。
▲紅くるり大根のちらし寿司
紫大根と紅くるりを使って、大根寿司にしてみました。
中の酢飯には大葉、しば漬け、菊花、白ゴマなど入れて…。
村上農園マイクロハーブの紫蘇パープルを添えてみました。
紫蘇パープル、小さな1本でも、ちゃんと紫蘇の味がするんです。
なので、使い勝手がよいです。
なんか大口開けてるみたいな楽しいお寿司に。。
-
▲色とりどりのカラフル大根サラダ
赤い大根にも色々とありまして、それぞれの持ち味を発揮しながら大根つながりでサラダにして見ました。
しぐれがかった紅色が可愛い紅しぐれ大根に中身まで赤い紅くるり大根、そしてさらに濃い紅色の紅芯大根も千切りにしたりして、一緒に混ざってもらうととても素敵な大根サラダに。あしらいには村上農園のクレイジーピーをトッピング。エンドウ豆のスプラウトなので可愛いお豆の味がアクセントになりとても華やかで美味しいサラダになりました。
▲カラフルふろふき大根
3種類の大根を湯がいて並べただけなんですけど、なんで!?って思うくらい色とりどりで楽しいふろふき大根になりました♪青芯大根と紅しぐれ大根(紫大根)とともに。。